2020/06/25

DPS計算ツール

PoB-Item-Testerを使ってみた
PoBを読み込んでダメージ計算して重みで検索してくれるすごいやつ
attackの武器は公式でソート出来るやろってことなのか検索できないっぽい

・使い方
ツールのページでcloneのところ押してzip落として
autohotkeyで動いてるから無かったらそれも必要
TestItem.ahkを起動してCtrl-Windows-Alt-Dを押して読み込むビルドを選択

その時メインスキルを一番上に持っていってconfigとかも色々設定しておいた方がいい

generating----みたいなメッセージがでてブラウザで一個タブが開く
左の欄に0以外の数値が入ってるけどお前絶対ダメージに関係ないだろみたいなやつは0に書き換えてる
どうやらここで数値が入ってる項目を使って検索条件を生成してるっぽいからたくさん有るとおかしなことになる

例としてるビルドだとslinger-VDだからそれっぽくない数値を0にした

ページの下の方まで行ってbaseの欄で自分が使う武器を選択
盾持ってるwandだからここ。attackの人でも盾とかjewelはここで選択すれば検索出来る
画像の下の部分にあるgenerate queryを押すとその下にsearchって出るからそれをクリック
そのままの状態だとゴミが一番上に出てくるからトレードのページのshow filtersをクリック

条件の一番上のweighted sumの数値を大きくするとダメージにより貢献するものだけ出るようになる

そうするとそれっぽい武器が出てくる。この武器だと実際6%くらいダメージが伸びてる
赤線引いたところをクリックしてもソート出来て、くっそ高いけど強い武器が出てくる

当時売られてた一番強いとされる武器は一番高くて50exでした。でも20%伸びる
sum順でソートして上からpobに入れるとちゃんとダメージ順だからこの計算は合ってるみたい。はぇ~すっごい
自分のビルドに合ってて安いものを探せるから便利なもんだなと思いました
トレードに本気な人はこれ使ってメタビルドの装備で安く売られてるやつとかを攫ってるんだろうなあって感じ
でも同じこと考えてる人が全世界にたくさん居そうだからそれはそれで大変そう
多分もっと細かく色んな所設定したらもっと厳密な設定出来るんだろうけどよくわかんない
重みとかって概念、統計学の授業受けた大学一年で触れてその一瞬で忘れたやつですわね


終わり

2020/06/21

ハーベスト絵日記1

seismicとenduringのcryが強くて適当な武器でも火力が出てすごい
動作はもっさりだけどマナをあんまり使わなくていいみたいなポジティブ面もある

告知無かったと思うけどchieftainの1時方向のアセンダンシーが強化されてた
3.10で4pt使ったときよりも強くなるなら先に言ってくれい
どのcryでもEC生えてくるとかお前マジシャンみたいだな
covered in ashも遅いASのことを考えてか確定になってた
ash付与はxophアミュでも良いんだけど発生条件がon hitとwhen hitだからchieftainの方が好み

68まで適当な斧でコンパスして世界救ってその後slingerに移行
パッシブで火力伸びそうなのEOくらいしか取らなかったのになんか強かった
武器の基礎ステータスは重要なんすねえやっぱ

wandもobliterationより強そうなやつが3cで買えたからこれにした
実際比較すると7%くらい強いらしい
triggerをクラフト出来る枠もあるしいい買い物だった

pf-wocは強くて良い感じ
半分fireの物理spellビルドは言い換えればherald of ash effectビルドだしナーフされても例の指輪を買う予定
今一個出品されてるけど4exだからかたつ無理って感じ
1exくらいまで下がれば買っていいけど最終形のcwc-VDでは使わんから悩みどころ

種クラフトはクラフト以下のlifeとかがついてるものからそれ消してクラフトしてお店に出したら売れた
様々なmodを確定で付けたり消したり出来るのは本当に強いと思う
胴体のattackとかspellに基礎critをつけるmodも多分確定でつくし
完成品は安いけどベースがちょっと高くなるみたいな感じになるのかなよくわからん
栽培部分はめんどくせって時が多いけど3.11.1くらいにはQoLが改善されてることでしょう

終わり

2020/06/19

3.11のスターター

前期やったcwc-vdをまたやりたい
spellslinger-purifying flame-wave of convictionでレベリングしてdisingraterの6Lが買えたらリスペックするみたいな感じで
pfもwocもdamage effectivenessが上がってadd扱いのspellslingerには追い風
練習してないけどそもそも強いビルドだから適当にパクっても許されるだろう多分
マローダーでは大概のgemが貰えない買えないだから嫌そうな顔で図書館クエストをやらなきゃいけない
少なくともそこまでは2hでレベリングするけど快適なら移行のタイミングはズレていくと思う
obliterationで考えてるけど散らかったmodでも物理spellは強くなるからtrigger付けて適当なレアにするかも

critがナーフと聞いてEO型も考えた
けどいざpobが更新されてみるとmultiが20%くらいしか下がらなかったからそのままでいいやんけとなった
本気でcritをナーフしたいなら醤油瓶とdiamond flaskに手を入れるべきってそれ一番言われてるからな




・考えただけのビルドの供養
9割完成くらいに組んだからお高い部分もある

すごく固いと思う(小並)あんまり回避行動を取らずに殴り続けられるだろうから実DPSは高そう

agnosticが生えてくるしPFならフラスコが回復元ですが許されるだろってビルド
余りそうなtimelessとmana regen%をrageに変える新スタイルを取り入れようとしてる
けどこれno regenのマップ行ったらno rageになっちゃうんすかね

なんか前期もやるつもりビルドにした気がするけど結局やらんかった
収穫前にはBV回して準備出来るだろうしmine/trapとともに向いてるスキルだとは思う

zizとかもやってたspellslingerのやつ
HCでもないならLLとかで火力に寄せた方がいいんじゃねえかと思いつつ組んだ
spectresとかAGを呼べてそいつらそうそう死なんだろうから便利で強そうではある

clusterのnotableがナーフされたせいで出せる数が3体削られた。でも合計35m出る予定、自分で組んどいて結構疑わしい
feeding frenzyをgolemで供給してるけどメインに入れないとaggressiveにはならないからそれないと色々ダメならDPS下がる
反multistrike主義だけどminionの場合は別でcdのある強いslamを何度も打ってくれて実DPSも上がりそう
範囲攻撃能力に乏しそうだから見送ったけどスターターにするか結構悩んだビルド
武器二本買ったらその時点でボス相手には余裕になると思うんだよな


今季も頑張りましょう
終わり

2020/06/15

6/13時点の情報

チャレンジ報酬が公開
木がニュっと生えてくるポータルは良いけどこれ数個前のガチャで似たオブジェクトが有ったような...この話はやめとくか

・パッシブ
witch上のchaosノードの変更
chaosのhitで戦う人には価値が出たけどEDとかやってた人にはnerfになってる
clusterで補ってくれやみたいなことなんすかね

spell slingerでVDやる人が死体消費+1の頭エンチャをつけるとdesecrateだけじゃ足りないけどこのnotable取ってdesecrateにawakened spell cascade差したらピッタリになる
火の玉の数が9から12になるから33%more、頭エンチャとgemとポイントってコストを考えると微妙かもわからん

秒間最大17くらいrageを失うけど456%のregenを積んだら維持出来る面白keystone
lethal prideの変化だからどのキャラでも使いやすくて取りやすい
regen rateを積んでもmanaの回復には充てられないからMoMとかagnosticと一緒に使うにはまたひと手間必要そう
berserkerなら吠えてgainできるしleechも楽だから防御はMoMとberserkってビルドが結構生まれるかもしれん

・新カード
これ買って爆破mod付けて売りに出したら儲かりそう
elder astralの価値がちょっと低まる?変わらんかそんなに

ちょっとセンシティブな絵をしている
skyrimにHなmod入れたら市場のババアの乳首が丸見えになった悪夢を思い出した

・ユニーク
一世を風靡した弓がおもちゃにされるの俺許せねえよ

Wings of Entropyはサポーターによってデザインされたアイテムでそのユニークさを無くしたくなくてこんな調整らしい
flatの値が大きくなるからpoisonとかなら使えるかもしれん

・リーグクラフト
一番上のコインでアイテムを買い取ってくれるクラフトが面白そう
perandus要素が好きってわけじゃないけど、GGGがuniqueに対してどうレア度を設定しているのかを知れそうってのが良い
値段表を見るとパッチ2.2当時の需要が大いに反映されてる感が有るけど3.11でまた色々調整されんのかなという感じ
アイテムから特定のmodを消したり足したりするクラフトは単純で強そう
クラフトベンチで付けられる値以下のものは軽い気持ちで消していくぞ

3.11のzana mod以外も有るならmap modを付けられるクラフトは面白そう
3つ目のクラフトは現状のリンク数よりも大きい数になりやすいよって読めるから6S5Lにしてからこれをやるべきかな
4つ目はuniqueになりやすいchance orbみたいなクラフト?
5つ目もよくわからんけどtierの高いmodが付きやすいchaosリロール?
6つ目はインフルエンスがついてないアイテムにシンセサイズの暗黙を加えるってもの
消費するlifeforce的にuniqueにも使えそうだけどこれ世界が壊れないか?

明日はナーフ情報がまとめてくるだろうから今季暴れたビルドは震えて待て

終わり

2020/06/11

6/11時点の情報

どれがスラム扱いされるかの告知が来ました
Doryani's Touch Consecrated Pathでなんかやりてえなあという気持ち
コンパスは属性変換とかシステム的には良いけどASがlessされてるせいで今ひとつな印象
Doryani's-は...general's cryでtouch of godする分身を出せたら面白いと思う(強いとは言ってない)


Tectonic Slam
per chargeでmore AoEを貰えて三回目のslamで強いのが確定で出る
slamをしないとカウンターが回らなくて、multistrikeとか差しててキャンセルするとruthlessのカウンターとずれるらしい
ruthlessはボタン押した時点でuseだけどslamはslamしきらないと駄目。お前一休さんか?
またmulti前提のmeleeスキルやりたくねえポイントが50くらい溜まった


Perforate Sunder Earthshatter Ground Slam
数値とか実際の使用感で手のひらがサイクロンするけど撃ち漏らしが頻発しそうな方向指定meleeはやりたくない
sunderとかグラスラで殺しきれなかった雑魚が後ろからついてくるシーンで具合が悪くなっちゃったよ

EQ Ice crach
基本的にバフされる
EQは新しいcryと、Ice crashはcold変換だからhatredとかtaste of hateと相性がいい
ただIce crashの残りの変換どうしよう問題がある。頭エンチャで20%くらい変換させちくり


新ユニーク
パッと読むと殺した敵が50%の確率で周りの敵にimpaleのダメージを与えるって感じの効果
impaleは被ダメを増やすデバフでそれそのものにダメージは存在しないので、死んだ敵に残ってたimpaleのスタックによって増える予定だったダメージが周りに発生?
与えた物理ダメージの10%が敵に保存されててデフォルト5スタックってシステムだから100の物理ダメを与え続けてその相手が死んで爆発したら50のAoEが発生するみたいな?
死体も消えなさそうだし、低レベルで高いaddとlifeとimpale chanceを得られて強いって育成装備で良さそう

ミニオンのchaosレジストに応じてlifeがESにコンバートされてshavみたいにchaosダメージがESを貫通しなくなって敵の属性レジストを無視する効果もついてる
レジスト50%以上でミニオンは即死らしい。まあCI取っててlifeが1有るわけでもなく100%変換したらlifeは0だもんな
ミニオンのlife regen無しでもリチャージが安定するならその分のポイントを削れていいかもしれん
属性レジストはEEやwave of conviction等で容易にマイナスにできてたから、複数属性で呪いはレジスト低下系を使わないミニオンがこれに合ってる
となるとmage skeletonが第一候補で、Vicious Biteでcrit型にしてprojectile weaknessとかassassin's markを呪いで使うのが良さそう
骨メイジは複数属性のprojectileで殴るからpeneとかレジ低下がめんどくせえなとなるけどこれ着たらそこを考えなくていいからだいぶ強くなりそう
+2 minimum chargeついた盾をNecromantic aegisで持たせてAGにはking makerをもたせて流行りのtulとかアリーナマスターをspectresで呼ぶ感じでどうだ

出した瞬間殺せることを利用したミニオン差別ヘイトビルドもやってみたい
今までは出したミニオンをどう素早く殺すかが課題だったと思うけどこの装備なら出したら死ぬので全世界のminion instability愛好家がニチャついてそう
爆発もレジストを無視するだろうしダメージは出そうだけど、AGもspectresも無しでサモナーなのに自分ひとりで戦うことになるから防御が大変そう。爆発ダメージじゃリーチも出来ないし


そういう変なビルドの動画を好んでつくる人をシェアしたいと思います
みなさんのおすすめの変態も教えていただけると幸いです


終わり

2020/06/09

6/9時点の情報


ここ数日のアナウンスの感想


・Rigwald's Savagery & Rigwald's Command
もう片方が剣・斧ならどうのこうのってアイテム
両方装備すると75rageと75 more bleed damageで強いかもわからん
ただrageで上がったASとbleedの仕様があんまり合ってなさそう

・Broken Faith
es0でunholy mightが得られてconc groundを固有の -all resist床にする効果
この盾にesついちゃってるからagnosticとかで強制的に0にしないと効果が十全に得られない
盾持ってるだけで床が発生するわけじゃないから別途出さなくちゃいけない
poison BVの場合cold iron pointを一本捨てるのと盾持てるのどっちが強いだろうか、シルチャって利点もあるけどうーん
盾を見るとミニオンに持たせたくなるけど物理spellの強いやつって居るかな...という感じ
純物理attackするminionならそのままimpaleさせたほうがわかりやすいし

・Ungil's Harmony
序盤からEOを安定させて発動させるレベリング用ぽいけどガチの使い方もあるんかな
critによるdamage上昇はいらないけどcritは頻繁にして欲しい!!!って状況あるかなわからん

・The Blood Dance
太古の昔にRFキャラで履いた記憶がある
もう2年くらいは履くことないと思う

・Wildfire
moltenの玉がmagma orbみたいにバウンドするけど数は半分に
既存のjewel使うskillはそれを一つ二つさすのが前提だったからプレイの仕方を選択できるようなmodなのは良いと思う
どっちかが強いwってなってそっちばっかになるけどまあ多少はね
chainということでtouch of anguishとかgloomfangをつけてdeadeyeでchain残数とした回数でダメージ出すってビルドが出そう
爪のcluster notableに玉の数を増やすよみたいなのあったと思うし
projectile speedで玉のバウンドの距離が変化するからボス戦はslower入れて一つの玉を何回も当てると強そうだけど細かなダメージ計算は無理そう

・Uul-Netol's Embrace
on killで発動してた内蔵スキルがon hitでも発動するように。うんちみたいなASに変化ない
しかし上のリグワルド剣みたいに使いにくいon kill効果を無くすその姿勢誉れ高い
ただCDは変わらず0.5秒らしくて出てくる弾はprojectile attack属性だからslamとも相性が悪い。ワクワクを返せ

・Hotfooted
もともとの効果にASとかCSもついてくるようになる
ただこれRFで燃えてても自分がigniteしてる訳ではないからmokouとEye of Innocenceとかで自分に着火できる仕組みが必要
装備を2枠使うとするなら効果量はしょうもないのでなんか他の手段で着火出来ないと無理

・Brain Rattler
2hメイスの暗黙にchance to deal double damageがつくようになるっぽい
武器としてはmaceが基礎性能とかpassiveとかサポジェムとかの面で弱かったから暗黙を強くする方針なんすかね
voltaxicみたいに与えたダメージの3倍の数値でshockの効果量を計算して素のchance to shockが50%あるから強いshockを安定して与えられそう
static strikeのビーム部分はASでスケール出来ない分それが遅いやつらに有利とも言えるのでPtoLを使わずコンバート出来る部分からもマッチしてるかも
EQで大きなshockを与える方がわかりやすく強そうだけども

・The Dark Seer
自分がblindだと相手をblindさせたときmalediction状態に出来る
maledictionは現状オカルティストじゃないと与えられないからレアな効果ではある
Second Sightを取れば自分が常時blindになるから条件を満たせる様になる
ただこの武器が殴りで強いってわけでもないのでcocなりしないとsecond sightを活かせなさそう

・Fragile Bloom
regenが最大7%得られるのは強いけどhit食らってlifeが減って本当にregenが必要なときは回復出来ないからその点弱そう
現状よりかは強いけどじゃあ使うかって言われると...
受けるhitダメージを全部dotに変換しますって仕組みが有れば光りそう


cry自体は強くなるけどCDが伸びるから3.10のcryビルドは弱くなりそう

・Enduring Cry
貰えるレジストがmaxなのか普通なのかが気になる。maxじゃないんだろうけどそれならちょっとシケる

・その他のcry
周りの敵の数とか強さに応じて次の数回の攻撃が強くなるってバフだからASの早いビルドだとすぐ効果切れちゃいそう
EQなら後の部分にバフが乗るだろうしASよりcryのCD積んで強くて広い攻撃でパックをワンパンするのが合ってそう


このnotableはoil専用で前から有ったけど誰もとらんからかtreeに生えるみたい
anointは通常1つしか出来ないからここに割く余裕はまあないわなと言う感じ
BVの維持とかarcmage界王拳とかのビルドで採用されそう

今あるcry instantのnotableは無くなるかするんでしょうねこの感じ
cryがインスタントであって欲しいのは毎秒吠えてる現在のcryビルドだろうから来季の需要はどうなんでしょう
ただ連打するようなビルドじゃなくても硬直がなくなるし1ptで取れるなら取ると思う

strから得られるlifeとかのボーナスがなくなるけど装備のattribute要求が無くなる。Elegant Hubrisからの変化か...
ちょっとattributeに困ってんだよねってくらいだと採用の恩恵が薄いというかなんなら損しそう
clusterマシマシ外周一直線なビルドだとattributeをそもそも得られてないからマイナス面も小さくて、MjölnerとかGarb of the Ephemeralみたいに要求がやたらめんどい装備をつけるとそれっぽいコンセプトでまとまりそう
Garb of the Ephemeralの鈍足無効効果が自分にも適用されるようになるなら着ても良いかもわからん

このkeystoneとは直接関係ないけどMjölner等で新しいPenance Brandを上限越してトリガーした場合古いやつが爆発してダメージを発生させてくれるかが気になってる
そのbrandをまともに使うには色々リソース割く必要あるっぽいけどもし上手いこと行くなら両手Mjölnerとかcwcでひたすら出してればrunebinderでアタッチ上限増やしたりbrand数上限増やさなくてもボカンボカンして強いんじゃねえかって
unleashでもcast speed積んでも同じことだけど意図した挙動じゃないって言われたらぐうの音も出ない

今回から(?)公式フォーラムでgggが自分たちの告知まとめスレッドを建ててる
普通に見にくくてredditのまとめのやつでいいやって感じ
細かな仕様は結局redditで答える姿勢をやめないヘイト企業GGGを許すな


終わり

2020/06/03

3.11 Harvest Leagueの告知

ベランダで育てているししとうです
色々変更が入ってbrandとかは明日また細かい話が出るみたい
ヘラルドスタックとかいうプレイヤーの悪意によるビルドを100までやってしまったため今後一生バランスに口を出せない



気になってるのはトレーラーサイトで告知されてた新ユニークのこれ、lightningしか出せなくなるけどlightning damageをレジストで受けないでhitはarmourで受けられる様になる
lightningのdotはbaranの床とかsirusの竜巻とか割とよくあるからarmour積めばokとはならなさそう
Tempered by WarDivine Fleshを同時に取得できるならdotも全部fireとchaosで受けられる様になるからその2つのレジストだけ稼げば良くなる
Cowl of the ThermophileにchaosレジがdoubleになるCleansed Thoughtsを塗ればレジスト面は完璧や!!

ただレジストについてのlessとかreduceとかdoubleのpoe英語算数が発生
どれも現在の絶対値を倍にするとか半分にするみたいな効果なので、actクリアして一切レジを取ってない状態(-60%)でTempered by Warを取るとlessして-30%。そこからcowl of~を装備するとさらに半分になって-15%になる
sirus等の強いボスは50%の属性レジストを持ってるからペネとしては65%くらい(厳密には多分ちょっと違う)
Maligaro's LensとかImmortal Fleshみたいなレジスト低下効果も半分だけど-35%くらいになって85%ペネ効果で強い
chaosレジだけ積んでれば敵からのペネにも対応できて結構なガチビルドかもわからん
AGに着せる手もありそうだけどAGを死にやすくして敵のレジストを-10%に固定するならEE付きのSkin of the Lordsか普通にEEかけてwocでも当てる方が良いと思う


timeless jewelからのみのkeystoneのどちらかがtreeに生える前提の妄想で、無かったら恥ずかしいからこの記事は消す
流石のGGGもこんなことをやらせてはくれないでしょう。流石にな


終わり